G-TP2LY1DZ46

「介護職は大変ですか?」という終わらない論争

☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
このブログの最初~最新の記事集

介護職のやりがい論争はいつまで続くのか

 

介護職の「大変」はどこにある?

 

介護の仕事は大変」。

 

学校の先生から、自分の家族から、テレビのニュースから

そんな風に聞いたことはありますか??

 

介護のお仕事に興味があっても

そんな声を聞くと、誰でも不安になりますよね(;´・ω・)

 

 

介護現場の何が大変か」を調べてみると

だいたいこんな感じです。

 

体力が必要

労働量に対する給与の低さ

人間関係の悩み

人手不足

時間外労働が多い

死に直面する仕事

認知症の方への対応が大変

暴力やセクハラを受ける

 

介護における色々な職種、会社、立場で働いてきた私の

個人的な結論をいうと

 

「介護業界全体が」というより

「その現場単位の話」だと思います。

 

さらに残念なのは、介護スタッフ自身が

そういうネガティブ発信をしているところです(´;ω;`)

 

そういう側面もある、ということを

「この業界はそうである」に結びつけるのは極論ですし

さらに「だからダメな業界だ」と言うのは、もはや暴論です。

 

 

そのうえで「人材が集まらない」とスタッフ自身が言うのを聞くと

この仕事の良さを伝えていないからそうなのでは?

と思ってしまいます。

 

ただ、現場経験者がそういう発信をする気持ちも分からなくはありません。

 

「福祉」というだけで、何となく美談になってしまう風潮もあります。

 

現場で疲れている時に、横で「介護は美しい仕事です!」みたいに

キラキラした目で言われたら、気持ち的に抵抗があるのは否めません。。

 

介護職の発信は、なぜか介護最高介護最低

両極端にあるような気がします。

 

ほかの職業はどうだろう?

聞く, サイン, デザイン, クリエイティブ, 情報, ヘルプ, 質問

 

体力が必要という点でいえば、建築業はどうでしょうか?

給与が低い介護現場もあれば、標準もらえる介護現場もあります。

 

人間関係の悩みは、ほぼすべての職業で「退職理由」上位だそうです。

 

人手不足も、介護以外でも深刻な悩みです。

 

時間外労働は、たとえば学校の先生、ノルマが厳しい営業職などにも共通します。

 

それらの「労働環境」でいえば

介護業界以外のほうがひどい場合もあります。

 

でも、そこで頑張る人達に聞いてみたら

こんな言葉が返ってくると思います。

 

そういう側面もあるかも知れないけど

 やりがいは別のところにあるんだよね」と。

 

暴力やセクハラなどは確かに無くはないですし、見過ごせないことです。

 

これは、お客様が病気のために判断能力が落ちたり、自制がきかなくて

やってしまうこともありますが、性格的なものもあり・・。

 

1つの現場にそういったことが多いわけでもないと思いますが

起こってしまったら会社に相談し、残念ながら会社が対応を

してくれない場合は自分(達)で対応方法を考えるか転職が良いと思います。

 

死に直面する、認知症の方の対応は確かに介護のお仕事に

つきものだと思います。

 

ただ、それこそ「専門分野にいる」ということかな、と思います。

 

こうして、1つ1つの「状況」を見ながら

「本当に、介護業界だけがひどいのか」を冷静に見る事が大切です。

 

そのうえで、自分が働きたい業界を選んでいけば

間違いも少ないと思います。

 

「大変」の中に、何を感じれるか。

建築家, 男, ジャンプ, ジャンピング, 建物, 喜び, 計画

 

以前、ヘルパー面接を担当していたら

 

私、おじいちゃんおばあちゃんの体に触るの苦手です。

 うんちも触りたくありません。

 認知症の人の扱いもよく分からないので

 そういう人相手じゃないお客さんを紹介してください

 

と言われ、アゼンとしました。

 

「・・どうして介護の仕事を選ばれたのですか?」と聞くと

誰でも出来る仕事だって聞いたもので」と

あっけらかんと言っていました。

 

申し訳ないですが、即不採用とさせていただきました(・_・;)

 

結局、仕事は大変です。

 

大変な中に、個人が何を感じるかだと思います。

 

大変なんだけど、なんか面白いんだよね

と言えるのであればいいし

 

それが我慢出来なければ、それは「向いてない」から

別の仕事に肌が合うかも知れません。

 

そして、これはやってみないと分からないです。

頭で考えてたって分からない。

 

ネットで情報を得るのが当たり前になった時代

(ネットで記事を書いていてナンですが・・)

「分かったような気持ち」になりやすいですが

 

情報だけで大変だとか読んでも

それでやらないというのは、もったいないと思います。

 

情報で「大変だ」と思っても

肌感覚が感じたことは、また違う充実感があるかも知れない。

感覚が「ウソだ」と思ったら、その時に辞めればいい。

 

介護はクリエイティブワーク

 

22年間、介護のお仕事をしてきて思うことがあります。

こんなにクリエイティブな仕事は、あまりない」と。

 

実際には病気や障がいで、生活にサポートが必要であっても

それは二次的なもので

 

「普通に暮らす」ことに対して

どれだけ専門職として、人間として一緒にいられるか

一緒にいてほしいと相手に思われるかの勝負が面白い。

 

介護の仕事でもなんでも

合う合わないは人それぞれだし

 

業界だけのせいにしているうちは

どんな仕事についても、成果はあまり変わらない気がします。

 

ただ、環境(会社や人間関係)は大きく影響するので

それはよく見極めないとなあとも思います(;^_^A

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます(^^♪

 

無料の安心サポートつき介護転職サイト「ケアジョブ」

コメント

タイトルとURLをコピーしました