G-TP2LY1DZ46

【具体的】ケアマネジャーを変更したい時の流れを、現役ケアマネが答えます。

☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
このブログの最初~最新の記事集

相性の良いケアマネを選びましょう。

 

結論: 相性の良いケアマネさんを選ぶのは当然の権利

 

いまウチに来てるケアマネジャーと相性が良くないんだけど

 他のケアマネさんに代えてもいいのかしら

これは、お客様やご家族から時々聞くセリフです。

 

結論「もちろん、代えても大丈夫です」

 

私自身もケアマネジャーです。

この質問を直接言われることはあまり無くて

 

たとえば、私と同じ会社の訪問看護師さんが行っているお宅を

どこかのケアマネさんが担当しているのですが

その人に対して、お客様やご家族が不満を持っている、とか・・

 

風のウワサで「ケアマネ変更したいけど、なんだか抵抗がある

と聞くので、割と「あるある」な悩みなんだと思います。

 

私自身も

自分以外にもケアマネ依頼をすることは当然の権利ですよ」

とご家族などに伝えることはあります。

 

これは「この仕事を断りたい」ということじゃなくて

後々、「イヤなケアマネに依頼し続けるストレス」を感じてほしくないというか

 

シンプルに「それは普通のことですよ」とルール説明をしている感じです。

 

だけど心理的に、なかなか「別のケアマネさんにお願いしたい」とは

お客様もご家族も言いづらいですよね(;´・ω・)

 

イザコザするのも面倒だし、それならこのままでも・・みたいな。

 

私も祖父母の介護をしていた頃

たまたま良いケアマネさんが担当してくれていたので

断るということは無かったのですが

 

ちょっとした要望でも言いづらかったことを考えると

(本当は、こんな遠慮もいらないんですけど)

別のケアマネに、といっても「どうしたらいいんだろう」と迷うのは自然なことです。

 

でも「相性の良いケアマネジャーを選ぶのは当然の権利」です。

 

もっといえば、ヘルパーさんやデイサービスなどの介護サービスも

 

「ちょっと合わないなあ・・」と思った時は

それなりの段取りを踏んで変更するほうが、ストレスが少なくなると思います。

 

「ケアマネと相性が良くない」ってどんなケース?

手を腰に当てている人

 

まず、どんな場合に「ケアマネジャーに不満を感じる」でしょうか?

 

私もケアマネなので複雑な気持ちですが(笑)

今まで受けたご意見や、ケアマネの友人に聞いた話などを参考にすると

 

ほとんど訪問に来てくれない
電話しても折り返しがない
介護の相談にあまりのってくれない
なんだか不潔である
言葉遣いが荒い・偉そう
専門用語ばかり言って、なんだかよく分からない
話を聴いてくれるのは良いが、提案をしてくれない
家族のほうが介護について詳しい

こういう感じでしょうか。

 

他にも「性格的に相性が合わない」事もあるでしょう。

 

お客様やご家族が、ケアマネジャーに不満を持つ時の共通点といえば

こちらの言う事・気持ちをわかってくれない」という事かも知れません。

 

上に挙げたような要素やネガティブな感情が重なって

「相性が悪い」につながっていくと思います。

 

 

余談で・・

ケアマネジャーは月1回は「モニタリング」といって

お客様・ご家族に「体調確認」「サービスがちゃんとされているか

などを確認する義務があります。

 

コロナ禍になってからは、感染予防のために

電話やメールでのモニタリング」が認められるようにはなりましたが。

 

ケアマネからすると、たとえばご家族から

何かあったら相談するから、家には来なくていいよ」など言われると

なかなか突撃訪問もしにくいもので・・

 

私が経験したことで

何かあったら言うからさ」と何か月かご家族に言われ

 

電話なりでコンスタントに連絡は取り合っていたのですが

いきなり「あなたは話を聴いてくれない」と、別のケアマネさんに交代となりました。

 

全然、家に来てくれない」とのことでしたが

交代を告げられた前の月も訪問はしていたし

 

その時も「まあ、いつも通り(のサービス)でいいよ」という感じでしたので

私としては「寝耳に水」というか。。

 

でも、こちらが何か言いづらい雰囲気を出してしまっていたのかな?と

気持ち的に、しばらく引きずってしまうケースでした(-_-;)

 

でも「お客様に不満を感じさせてしまった」のには違いありませんので

ケアマネ変更を言われても仕方なかったと、今は思っています。

 

どんな流れでケアマネジャーを代えるの?

穏やかな水域の前に立つスマートフォンを持つ男性

 

では、具体的にどんな流れでケアマネジャーを変更するのか。

いくつかのルートがあります。

 

担当エリアの地域包括支援センターに相談する
自分が住んでいる地域の居宅介護支援事業所に相談する(直接依頼)

 

役所に相談するのも良い手ですが、「事業所一覧」みたいなものを渡され

ご自分で探して下さい」と言われることもありますので

(正直、一覧表だけを見ても分かりませんよね・・)

 

自分が住んでいるエリアのケアマネさんを知っている

地域包括支援センターに相談するのが良いです

 

おそらく、包括支援センターから新しいケアマネさんの事業所に連絡してくれ

空き状況などを調べてくれるはずです。

(私自身も、そういったルートで相談を受ける事があります)

 

ご自身で事業所を調べる時は、

住んでいるエリアの「地名」「居宅介護支援事業所」と検索して

直接電話して相談します。

 

その新しいケアマネさんと電話や対面で相談してみて

良さそうだと思ったら依頼する方向になりますが

「いまのケアマネさん」の解約をどうするかという話になります。

 

ご自身で解約を伝えるように、と契約書に書いてあるかも知れませんが

 

心情的に言いづらい時は「新しいケアマネさん」から

「いまのケアマネさん」に、解約の意向や経緯を伝えてもらうと角も立ちづらいです。

 

引継ぎはケアマネ同士でも出来ますので

「いまのケアマネさん」に会いづらい時は

その気持ちを新しいケアマネさんに伝えたら、会わずに解約するよう調整してくれるでしょう。

 

まとめ

Free Maldives Tropics photo and picture

 

介護・医療サービスで「良いスタッフにあたる」かどうかは運次第です。

 

本当はすべてのスタッフと相性が良ければいいのですが・・

なかなかうまくいかない時もあるかと思います。

やはり人間関係なので(;´∀`)

 

特に介護は長期的に続くことが多いので「気持ち良く付き合える人」を

選ぶのが、在宅介護生活を続ける大切なポイントになります。

 

今回は「ケアマネジャーを代える事は出来るか」というテーマで書いてみました。

 

答えはもちろん出来ます。あまり心配せずに段取りを踏んで下さいです。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました(^^♪

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました