G-TP2LY1DZ46

介護職なんですが、モチベーションが上がりません。

☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
このブログの最初~最新の記事集

仕事のモチベーションが上がらない時は

介護の仕事は好きですか?

Free Winks Sleeping photo and picture

 

仕事が好き」。

素直にそう言える人は幸せです。

 

「楽」ということではなく

残業がある、仕事量が多い、お給料は高くない、

でもこの仕事が好きという状態。

 

人間関係が良ければ頑張れる」という人もいれば

お給料さえ良ければ何でもやる」という人もいるでしょう。

 

私は今まで、新聞配達、ファミレス、コンビニ、

ガソリンスタンド、和菓子屋、蕎麦屋などのバイトを経て

介護のお仕事にたどりつきました。

 

そして早22年が経ったわけなので

介護業界が一番長く、

肌感をもって「仕事観」を語れるのが「介護」になります。

 

幸い、介護のお仕事について

「きついことはたくさんあるけど、辞めたいと思ったことはない」

という気持ちで22年間をやってこれました。

 

ただ

この職場は心底イヤだった

この人間関係だけは辛かった

という経験は山ほどありました(´;ω;`)

 

仕事は好きだけど、すべてがキラキラしているわけじゃない

ということです。

 

モチベーションダダ下がり

私自身もそんな日もあるし、今も私の周りや

SNSを通じて知り合った介護職の友人たちを見ても

そういうモードの時もあると思います。

 

そんな時、どうやって乗り越えていくのかを考え続けています。

 

完全な答えはなく、たぶんこれからも考えていくのだと思いますが

「しっくりきた」と感じることを、友達への手紙のつもりで書いてみます。

 

体と心をチューニングする方法

Free Stones Tower photo and picture

 

デイサービスや有料老人ホームで働いている時

仕事前日の夜とか、シフト表を見ながら

ああ、仕事行きたくないなあ・・」と思うことが、よくありました。

 

訪問介護の時は基本的に1人で現場に入るので

シフト見てどうということはありませんでしたが

明日はあのお客さんか・・。あの人すぐ怒るからイヤなんだよなあ

の憂鬱はありました。

 

他にも、子どもと喧嘩したまま出勤した朝とか、心配事がある夜とか。

なかなか仕事頑張ろうという気持ちになれない時もあります。

 

20代の時に感じていることと

40代の今、感じていることは違うこともあります。

 

若い頃は仕事や家庭での責任も少なかったし

無条件に希望が持てましたが

 

今は年々、色々な責任が増えていきますし

いつも体が疲れてきている(笑)部分もありつつ。。

 

そんな時

「心とカラダ」をチューニングするためにしているのは

 

朝、10分くらいの瞑想
ストレッチやウォーキング
「どうでもいい日」をつくる
今までやらなかったことをやる
「悩みの自動運転」をやめる

10分くらいの瞑想

Free Yoga Exercise photo and picture

 

瞑想や座禅についてはもう何年も前から

企業などでも「マインドフルネス」が取り入れられていますし

だいぶポピュラーになってきた気がします。

【最新保存版】マインドフルネス瞑想の効果・やり方まとめ | マインドフルネス瞑想ならcocokuri
ストレス低減、集中力の向上、ダイエット効果などが期待できるマインドフルネス。「すぐに実践できる!マインドフルネス瞑想のやり方」を教えます。

 *外部リンク元:cocokuri様

 

私がしているのは

 

【 調身 】

朝起きてから布団の上にあぐらをかいて座り

何度か体を前後左右に揺らしてみて

しっくりくる(楽な)姿勢にします。

 

【 調息 】

そして、ゆっくりと呼吸をして

(吸うより、吐くほうを長くするとリラックスします)

 

【 調心 】

いま、自分のカラダのどこかに痛みや違和感があるか

「ボディスキャン」をして

自分がいま何を感じているかを「ウソをつかないように

そのまま」感じます

 

怒りや不安、恐怖などが先に浮かんできますが

そう感じているんだな」と、ちょっと引いた目で観ます。

 

最後に「自分にとって何が大切か」を言葉にして

今日の日は、それをするためにあるんだ」と感じます。

 

これを1日のはじめにすると

その目的以外は「別にいいか」みたいに思えるし

頭もカラダもすごくスッキリして1日が始められます。

 

ストレッチやウォーキング

Free Running Woman photo and picture

 

ストレッチは、YouTubeのストレッチ動画を観ながらやっています。

 

ウォーキングは仕事の昼休みに

別部署のスタッフさんと時々、職場まわりを歩きます。

 

仕事や家庭の話などしゃべりながらなのでリフレッシュしますし

ウォーキングの無料アプリをスマホに入れているので

歩いた距離や時間、消費カロリーなどを簡単に記録できて楽しいです。

 

20分~40分ほど歩くと脂肪燃焼にもなるし、とても気持ち良いです。

 

「どうでもいい日」をつくる

Free Polynesia French Polynesia photo and picture

 

「どうでもいい」とは、なんだか今週は疲れるなあ・・みたいな時

今日は遊ぶつもりで出勤するか

今日は誰に何を言われても気にしない

別にどうでもいいか

と思う日をつくるということです。

本当に仕事の手を抜くわけじゃなくて、気持ちのハナシですよ(;^ω^)

 

私は土日休みで、だいたい水曜日に「この日」を

もってくることが多いです。

そうなると、出勤日が「週4日」になった気になり

気が楽になります。

 

これは自分が心の中で勝手にやっていることなので

すごく疲れている時は「週1勤務」にすることも出来ます(^^)

 

やりたかったことをやる

 

Free Happiness Back Side photo and picture

 

私は40代になって今さら気が付いたのですが

このままだと、やりたかったことは一生出来ない

と感じたんですね。

 

若い頃であれば「いつかやればいいか」と思えたことが

年をとると「あれ?」というくらい、何も起こりません。

 

自分でアクションしないと、何も起こらない。

こんな当たり前のことに気が付いて、恐怖を覚えました(´;ω;`)

 

アクションとは、たとえばブログを始めたとか

ダイエット、禁煙、その他もろもろ。。

 

禁煙は今まで何度も失敗しましたが

今は1年くらいまったく吸っていませんし、吸いたいとも思いません

自分でも不思議なくらい。

 

それは、YouTubeで「タバコがカラダに与える影響」を何度も観て

いかに毒かということを勉強したのも大きかったのですが

それでも続けてしまうのが「依存症」。

 

その後、タバコにいくら払っているんだろう、と計算しました。

1日1箱600円として、毎日吸ったら1万8000円

 

そのお金を子どものために使えるんじゃないか??と。

私にとっては「健康」より「お金」でした(;’∀’)

 

新しいことを始めてみて「なるほど」と思ったのは

 

何かを習慣にする時は

3週間続ける

 =インキュベートの法則(負荷の強すぎないことを21日間続けると習慣化する、というもの)

「精度より頻度を求める」

 

たとえばダイエットや筋トレでは

「1日1時間、毎日頑張ってみよう」みたいに

ちょっと高め設定の目標を立てていましたが

それだと、ほぼ続きませんでした。

 

極端にいえば「今日は腕立てを10回やっておわり」を3週間続けてみる。

習慣になったら、次のステップとして

「良い筋トレフォーム」「適切な回数」を身に付けていく。

 

「まず頻度を継続してみて、それから精度をあげていく」にしたら

 何かを習慣にする→成果があがることに成功しました。

 

「悩みの自動運転」をやめる

Free Cat Red Cat photo and picture

 

「DMN(ディフォルト・モード・ネットワーク)」を御存じでしょうか?

 

簡単にいうと

「人間はいつも何かを勝手に妄想している。悩みは自動運転」ということです。

DMN(デフォルトモードネットワーク)とは? 知っておくべき9つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
DMN(デフォルトモードネットワーク)とは何かわかりやすく解説。DMNを活性化/非活性化させる方法も。

*外部リンク元:STUDY HACKER様より

 

仕事中も、車を運転している時も

なんとなく悩んで、なんとなく疲れている」時はありませんか?

 

それが「悩みの自動運転中」で

ひょっとしたら、その悩みの多くが「妄想」かも知れません。

 

人間が妄想(特に悪い妄想)をするのに0.5秒もかからないそうです。

 

それをなくすためには

あ、いま自分 妄想してる」と認識して

これは妄想だから捨ててしまえ」と

何度も何度も「手放していく」。

 

そうトレーニングしていくと、少しずつ

「妄想を捨てるスピード」が速くなります。

 

やっているうちに、妄想が少なくなっていったり

考えても仕方ないや」と思えるようになってきます。

 

モチベーションに頼らない。

Free Lightbulb Idea photo and picture

 

モチベーションが上がらない時は

モチベーションに頼らないで淡々と取り組む」のも良いですよね。

 

やることがどんどん終わっていくと

不思議と気が楽になることも多いと思います。

 

仕事とか家事とか勉強とか・・

「モチベーションが上がったから取り組む」より

取り組んだらモチベーションが上がってきた

という経験はないでしょうか?

 

これは「作業興奮」という脳の作用で

とりあえず、5分だけでもやってみると

脳のドーパミンが出て、やる気になるそうです。

 

「あ~、やる気起きないなあ・・」という時には良い方法です。

 

こんな風に書いていても

私自身、日々のあれこれに悩みながら生きているので

人様に言える立場じゃないんですけど(;’∀’)

 

みんなで頑張ったり休んだりしながら進んでいければなあ、と。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます(^^♪

 

非公開求人に強い介護職求人サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました